ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位
アボカドって最近はスーパーでも必ず売られていて、栄養価も高く手軽に手に入りますよね!
クリーミーでリッチな食感で女性を中心に人気を呼び、わさび醤油をつけると「トロ」のような味がするというのも有名な話です。
でもダイエットなのに栄養価が高くて大丈夫???
と思う方もいるかもしれませんが、ダイエットに最適な効果を持っているので、その効果を知ると、ますます好きになっちゃうスペシャルな食材なんです!!
今回は、そんなアボカドについて知っておきたいミニ知識と、どのようにダイエットに効果をもたらすのかをご紹介します!
アボカドを使ったイチオシ簡単レシピも必見ですよ!!
Contents
アボカドって輸入ばっかり?主な産地は??
まずはアボカドの産地について調べてみました!!
この数年で、日本国内での消費量は急速に伸びていますが、日本ではほとんど生産されておらず輸入が99%を占めているそうです。
今現在、国内で流通しているほとんどが、メキシコ、ニュージーランド、アメリカなどからの輸入品です。
ところで、アボカドって果物?野菜?どっち?って思ったことありませんか?
正解は、、、
クスノキ科の、れっきとした「果物」です。
数年にわたって収穫可能な永年生作物など「木になる」のが果物という定義でいうと間違いありません。
そんなアボカドを国内で生産しているのが、愛媛県や和歌山県です。
樹上でよい状態まで熟成させることができるため、なめらかな口当たりで濃厚&クリーミー!! 追熟してもきれいな緑色のままで、色が変わらないのも特徴だそうです。
収穫量が少なく期間も限定されますが、お取り寄せの価値は十分ありそうですね!!
知っておきたい保存方法と皮むき&種取りの方法
次に、意外と知られていないアボカドの保存方法と皮の剥き方についてご紹介します。
せっかく手に入れてもまだ食べごろでない場合は、まず常温で追熟させましょう!
左はまだ熟す前、右が追熟して食べごろのアボカドです。
室温20℃くらいまでなら2~3日は特に問題なく保存できますが、熟しすぎると果肉が黒っぽくなってしまうので、1日1回は様子見してくださいね!
冷蔵庫の場合はポリ袋に入れて、野菜室へ入れます。
ここで大事なのは「野菜室」ということ! これほんとに重要です!!!
実はアボカドは、5℃以下の冷えたところでは低温障害を起こしてしまい、1回でも低温障害を起こすと、常温に戻しても追熟されないデリケートな南国フルーツちゃんなんです!
私も初めは知らずに、買ってきたら迷わず冷蔵室へ入れていましたが、冷やしすぎて余計に痛めていたなんて、、、、
なので、約6℃前後と温度が高めに設定されている「野菜室」に入れてあげてくださいね。
それから、食べるときは真ん中の種にそって半分に切り種を取り出します。
種をきれいに取る方法はこちら↓↓↓
半分だけ残す場合は、種付きのままラップで包むと長持ちします。
その際、切り口にレモン汁をかけて、酸化による変色を少しでも防いでくださいね!
美味しいだけではない!!気になるその栄養価や成分は??
次にダイエットに絶対おすすめの、アボカドの栄養価についてご紹介します!!
みなさん一度は耳にしたことがあると思いますが、アボカドは「森のバター」と呼ばれるほど栄養価が高く、「食べる美容液」とも呼ばれ美容効果に優れた成分も含まれるありがたい食材なんです。
血液サラサラで、太りにくい体質をつくる!
アボカドって、脂肪分が全体の約20%近くもあると言われ、ダイエットには不向きと思われがちですが、実はこれ、オレイン酸(オメガ9)やリノール酸、リノレン酸という良質な油なんです!!!
不飽和脂肪酸であるオレイン酸は血液中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれるので、太りにくい体質をつくることができというわけです。
また、リパーゼという物質が含まれていて、リパーゼには体脂肪を分解する働きがある酵素を含んでいるのでダイエットには効果的です。
このほかエネルギー代謝を促し、体力回復に最適なビタミンB1、B2。
造血作用や脂肪代謝を促進するビタミンB6や、老化防止に欠かせないビタミンEも豊富に含まれています。
抗酸化作用もあるので、がんや老化の原因になる活性酸素を除去する働きも!!
食物繊維が多く、腹もち&お通じにも効果的
ダイエットをするときに必ず関わってくるのが「便秘」です、、、、、
私の周りにも、お通じが3日無い、、、ひどい方では5日無いなんて強者も!
お薬のちからを借りたり、お通じ体操をしてみたりと、女性の多くが便秘に悩んでいるのではないでしょうか?
実はアボカドには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘の悩みに効果大なんです。
おまけに食べることで満腹感が得やすく、食物繊維が豊富なことから腹持ちが良いというダイエッターにはなんともありがたい特徴をもっているのです。
また、アボカドに含まれているカリウムは、過剰に摂取したナトリウムを排出する作用もるので、体内の不要な老廃物の排出を促してくれ、むくみ対策にもバッチリ!!
体内の老廃物をデトックスすることで、お肌もつるつるに!!!
食べるだけでお通じが良くなったり、老廃物を排出できるんですからこの上ない食材ですよね!!!
このほか高血圧予防や脳梗塞予防、心筋梗塞予防などにも期待できるそうです。
またビタミンEが多く含まれているので動脈硬化予防、抗酸化作用もあり、がん予防にも効果があります!
カロリーや糖質は大丈夫???
確かにカロリーが高いので、食べ過ぎには注意が必要。
栄養成分表によるとカロリーは、、、
100gあたり
アボカド186kcal
バナナ 86kcal
りんご 54kcal
と、高カロリーなアボカドにちょっと気が引けますが、糖質量はそれほど高くありません。
気になる糖質は、、、
100gあたり
アボカド0.7g
バナナ 21g
りんご 10g
え!?こんなに低いの??と、カロリーに比べると糖質がとっても少ないんです。
先ほどもご紹介しましたが、アボカドに含まれるカロリーは、良質な油に由来するものなので、高カロリーの割に糖質量は少ないのです!!!
アボカド1個の平均的な重さは約200gで、皮や種などを除いた可食部はその30%の約140gです。
これで計算してみると、アボカド1個あたり
カロリー約260kcal 糖質 約1g
ちなみに、同じ重さの塩おむすび1個では、、、
カロリー約235kcal 糖質54.6g
糖質の低さに拍手!!!!!
糖質が低いことから、血糖値を緩やかに上げる効果があり、インスリンの分泌を抑えることができるため、脂肪を溜めにくくすることができます。
簡単に食べられて、盛り付けた時にも彩りがよい!!
ただ皮を剥くだけで、そのまま食べることができるので、我が家の食卓には、かなりの割合で登場します。
彩りもよいので、特にサラダにはもってこいの食材です!
お豆腐やトマトと合わせると、カロリーも抑えられてヘルシーで見栄えの良い一品になりますよね。
意外!!とっても簡単で美味しいアボカドの煮物
ダイエットに効果的なアボカドを生で食べるのはハズレなしですが、私が絶対にオススメしたいのが煮物!!
アボカドの煮物なんて想像もつかないという方、騙されたと思って是非一度作ってみてください!!
ふと見たテレビ番組で紹介されていたのですが、正直に言うと私も疑ってました、、、
えー?アボカドの煮物って・・・
ところが一度作ってみると、超簡単で美味しい!!! すぐにハマって何回リピしたことでしょう。
材料と作り方はとってもシンプル
鶏ミンチ(ムネ、モモどちらでも)・・・100gほど
アボカド・・・1個を8等分に切る
硬さは煮込み具合で調整できるので,あまり気にせず選んでください
ねぎ・・・ねぎ1/3本をみじん切り
味噌・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ2
水・・・1/2カップ
水溶き片栗粉 適量
1、油をひいた鍋で鶏ミンチと、ねぎに軽く火を通す。
2、味噌、醤油、砂糖を入れて水気がなくなるまで炒める。
3、アボカドと水を加え、アボカドがお好みの硬さになるまで煮込む。
4、水溶き片栗粉でとろみをつける。
これだけでアボカドの煮物の完成です。アボカドはもともと生で食べられるので、さっと火を通す程度でも大丈夫。トロトロがお好みならしっかり煮込んでも良し。
かぼちゃみたいに煮崩れの心配はないので、安心してください!!
もちろん冷めても美味しいですよ。
今回はアボカドのダイエット効果とオススメレシピをご紹介しました。
ダイエットにも健康も良い効果があるので一石二鳥ですね!!
まとめ
1、アボカドの主な産地は?国産もあるの?
2、保存方法と皮剥き&種取り
3、気になる栄養価と成分、その効果について
4、実際に食べてみよう!! おすすめレシピ紹介
アボカドはダイエットに効果的な食材ですが、高カロリーなため、美味しいからと言って食べ過ぎにはくれぐれもご用心。上手に取り入れて理想のボディを手に入れましょう!!
ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位