ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位
ワンレン、ボディコン、太眉に真っ赤な口紅。
バブル期の流行スタイルで当時の流行りをネタに、一躍人気芸人の仲間入りをした平野ノラさん。
バブル期をよく知る40代50代の方達のみならず、バブルを知らない若者の間でも人気急上昇中ですね。
体にぴったりフィットする、バブルファッションの象徴でもあるボディコンは、スタイルの良し悪しがはっきり分かっちゃいます。
バブリーネタの重要ポイントでもあるボディコン衣装を着こなす為に、平野ノラさんはダイエットも頑張ってるんですよ〜
果たしてどんな「おったまげー」なダイエットしてるんでしょうね。
Contents
おったまげポイントその①・断捨離!?
以前番組ロケで海外に行った時、4.5キロ太ったことに気付いたそう。
そこでまず始めたのが、なんと断捨離!
断捨離とは、言わずもがな、物を減らして部屋をスッキリ片付けること。
…うん、なんで?減らしたいのは物じゃなくて体重だよね?
そう、断捨離しても、部屋はスッキリするけど体重まではスッキリしません。
あ!部屋の片付けって案外体力使うから、脂肪燃焼にいい?
残念っ 不正解。
平野ノラさんがダイエット開始と共に断捨離したのは、部屋もボディもスッキリさせるぞ!っていうモチベーションアップのための行動なんです。
ダイエットって、長く続けなければなかなか効果も現れませんよね。
三日坊主とか、長続きしなくて途中で投げ出した経験…私はあります。
やる気が起きない、続かないってことにならないよう、モチベーションを上げてダイエット開始するぞって意気込みは大事です。
平野ノラさんのダイエットその①は、気持ちの問題ですかね。
ダイエットと断捨離を結びつけるなんて、ちょっとおったまげーな感じしません?
おったまげポイントその②・キャベツ
平野ノラさんのダイエット、断捨離でモチベーションをアゲアゲにしたところで、早速実践モード突入です。
どんな真新しいダイエット法がでてくるのかと思いきや…
実践したのはキャベツダイエット!
数年前に流行りましたね。生のキャベツもりもり食べるっていうダイエット法。
数年前に流行ったことをネタにしているだけあって?取り入れたダイエット法も数年前に流行ったもの。
でもキャベツもりもり食べるのは、モデルさんなんかが今でも良くやってる方法でもあります。
・食事の前にまず生のキャベツを食べる
・良く咀嚼出来るよう、ザク切り
・一回に食べるキャベツの量は200g(1玉のおよそ⅙)
・10分くらいかけてゆっくり食べる
キャベツはわりと繊維質が固く、良く噛まないと食べれない野菜です。
そしてキャベツには食物繊維を始め、多くのダイエットに適した栄養素が含まれているんです。
キャベツダイエットのいいところ
キャベツを良く噛み、ゆっくり食べることで脳の満腹中枢神経が刺激されます。
キャベツの不溶性食物繊維はお腹の中で水分を含むと膨らむので、満腹感が持続しやすいんです。
腸の働きも良くしてくれて、便秘解消に役立ち、代謝がアップすることで脂肪の燃焼効率も良くなります。
水溶性食物繊維もキャベツには含まれていて、コレステロールを吸着して要らない分を排出するのも手伝ってくれます。
さらにキャベツにはビタミンUって言う、あまり聞きなれないビタミンも含まれています。
ビタミンUは、別名「キャベジン」。キャベジンなら、胃腸薬の名前で聞いたことあるんじゃないですかね?
胃酸を抑えたり、胃粘膜の新陳代謝を活発にする働きがあるビタミンがキャベジンです。
他にもキャベツには、免疫力アップやストレス緩和、コラーゲン生成に役立つビタミンCも豊富。
消化・吸収・排出を助け、美容にもいい、食べ過ぎも防げるのがキャベツなんですね〜
どうです?以前流行ったダイエット法も、なかなか捨てたもんじゃないと思いませんか?
キャベツダイエットのいけてないところ
でも、前にやったことあるけど効果イマイチだったって方もいるかも知れませんね。
時間をかけてゆっくり噛まないと、胃の中でキャベツが膨らまないうちに普通にご飯食べちゃうので、食欲を抑える効果が出ないんです。
あと、生のザク切りにしないと、噛み応えがなくなるから、キャベツの栄養素をいただいただけになっちゃいます。
さらに言うと、味付けの問題も。キャベツ自体はカロリー低いですが、ドレッシングやマヨネーズで大幅なカロリーアップに繋がっちゃいます。
でもね〜毎回食事の前にキャベツを塩で食べるとか、正直飽きる!
そこがキャベツダイエットの弱点ですね。
続けることで、食べ過ぎも抑えられるし、色々排出のお助けもしてくれるんですけど、どうしたもんか…
キャベツがもうほんっと飽きた、青臭くてあんまり好きじゃないって場合は、食べる順番をキャベツに限らず野菜からにすると、血糖値の上昇を抑えて脂肪を付きにくくしてくれますよ。
食べた順に消化・吸収は始まります。
野菜から食べることによって、そのあとのご飯や肉などの栄養素は吸収されにくくなるんです。
ご飯の糖質や、肉・脂の脂質は空腹のまま食べ始めちゃうと早速吸収が始まっちゃって、血糖値が上がっちゃいます。
血糖値が上昇するとそれを下げようとインシュリンが分泌されるんです。
このインシュリンってのが、糖質や脂質から作られた脂肪を体内に取り込みやすくする働きがあって、身体に脂肪が付きやすくなっちゃいます。
先に食物繊維やビタミン豊富でカロリーの低い野菜から食べると、血糖値の上昇も緩やかになって、インシュリンも大量に分泌されず、脂肪もたまりにくいっていう人体の神秘パワーが発動します。
野菜の中でもキャベツには、他にもダイエットに役立つ効果が見込めるから、キャベツダイエットなんて方法が生まれたんでしょうね。
気を付けたいことは、キャベツだけしか食べない食事をしないこと。
食べることを我慢しないでダイエットをするための方法だから、もっと効果が出るようにってキャベツオンリーにすると栄養素も不足して、リバウンドもしやすくなっちゃいます。
筋肉は落ちるかもですが、肝心の脂肪は筋肉がないと減りません。
体重が減ってもそれは筋肉が落ちただけで脂肪はそのままなんで、ダイエット成功した〜って喜んでも、ちょっと食べたらすぐ戻っちゃいます。
他の栄養素もちゃんと補えるよう、食事は美味しく楽しく食べ過ぎないようにいただいちゃいましょう。
キャベツダイエットに飽き飽きしちゃったら、食べる順番に気を配るといいですよ〜
おったまげポイントその③・運動は2分!?
平野ノラさん、キャベツダイエットでは一定の効果を感じたらしいですよ。
食事でのダイエット法の次はきっと運動だ〜って思いますよね?
ここでさらなる驚きの、まさにおったまげーな運動が明らかになります。
運動の所要時間、なんと2分!
いや、それどんな運動してんじゃいっ!ってピン芸人の方に思わずツッコミ入れたくなりますが…
運動というより、寝起き一発目のストレッチみたいなものでした。
・仰向けの状態で頭の上で指を組み、手のひらは上向きにしてグーッと胸を反らすように伸ばす
・その状態で今度は手のひらを下向きにして、グーッと背中を伸ばす
・うつ伏せに体勢を変えてから起き上がる
寝ていて動きの少なかった身体を伸ばしてほぐすっていう簡単なストレッチですね。
うつ伏せに向きを変えてから起きるのは、腰への負担を軽くするため。
こんなんでいいの!?ってくらい手抜きに見える運動ですけど、これをすることで身体の歪み、骨盤の開きを正すのに有効なんだそう。
骨盤が歪んでいると、下半身が太りやすくなっちゃいます。
脂肪というのは、燃やしてエネルギーになる働きの他に、外からの衝撃を和らげ、身体の内側を守るって役割もあります。
骨もむき出しだと、ちょっとの衝撃でも折れちゃいます。
特に肋骨と骨盤の間は骨がなく、だけど大事な臓器も収まってますよね?
そういうのを守るためにも脂肪ってある程度はないと健康を維持できないんです。
身体に歪みがあると、歪んだ分だけ護衛が余計に必要になってくるので、新たな脂肪という護衛が配備されます。
平野ノラさんのお手軽2分の運動は、その歪みを矯正して護衛を減らす=脂肪が減ることに繋がるってことなんじゃないですかね〜
これなら毎日出来そうですよね!
継続することが何より大事だから、私も習慣化することにしました。
まとめ
バラエティー番組で、ビキニ姿も披露したことのある平野ノラさん。
色白で、赤いビキニがよくお似合いでした。
バブルの時代の若い女性に流行ったボディコンも、当時の映像を見ると皆さん一様にナイスボディの方々ばかりでした。
やっぱスタイル良くないと着こなしは難しいファッションですね〜
・断捨離してモチベーションをアゲアゲ
・一昔前のキャベツダイエットで減量
・手抜きに見えても毎日継続して運動
バブリーな派手目のメイクを落としたすっぴん姿も綺麗な平野ノラさん。
ネタもダイエット法も、今が旬のものではなく時代を逆行してましたね。
「温故知新、故(ふる)きを温(たず)ね新しきを知る」ってとこですね。
ダイエットに対する着眼点が、まさにおったまげーだったように感じました。
平野ノラさん流のバブリーダイエット、難しいのはモチベーションの維持ですかね?
その難関をクリアして、ボディコン着れるようダイエット頑張っていきましょー
いや、ボディコン着ないけどね…
(この記事を書いた人 REON12)
ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位