ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位
Contents
ピアニスト、作曲家、歌手、女優…多くの才能と見目麗しい出で立ちで多方面で活躍中の松下奈緒さん。
顔のパーツのひとつひとつが大きくて、クッキリとしたギリシャ彫刻のような美しさは神がかってると思いませんか!?
なんかね〜こう、パーフェクト過ぎて同じ人類とは思えませぬ…
というか、自分が人類なのかも不安になります(笑)
一応私も人類に所属してるはずですが、松下奈緒さんは別世界の存在にすら感じちゃうんですよね。
そんな松下奈緒さんでも、ダイエットのために日々努力してるんです。
涼しげな優等生のイメージのある松下奈緒さんの頑張りっぷりを知ったら、親近感を覚えること間違いなし!?
どんなダイエットしてるのか、とくとご覧あれ~~
ピアノ演奏もスタイルキープ大作戦のひとつ!?
松下奈緒さんといえば、すぐに思い浮かべるのはピアニストってとこですかね。
東京音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻…ってやたら音楽って名の付くクドい名前の名門音大の出身です。
早口言葉、苦手なんでこのクドい大学名は舌がもつれるわっ
3歳の頃からピアノを始め、女優として活躍するようになってからも毎日欠かさず2~3時間はピアノ演奏をしています。
やっぱ優雅にピアノを奏でる異世界人じゃん!
ピアニストとしても活躍してるから、毎日弾くのは当たり前なんだろな~って思ったんですけど、ピアノの演奏って案外体力必要なんだそうです。
・姿勢を正して演奏するのでけっこう腹筋を使う(そうなんか!?)
・ずっと二の腕が上がった状態だから、思いの外二の腕に筋肉が付く(タルタルしなくなるんか!)
・なめらかなメロディーを奏でるためには、脇の下にボール1個挟んだくらいの構えが必要(テニスボールくらい、ゴルフボールちゃうで)
・ピアノ演奏の表現力の一つは全身を使うように演奏すること(よく揺れとるもんね)
意外ですけど、演奏ってカロリー消費するんです。
松下奈緒さんもピアノコンサートで優雅に演奏してるけど、絶賛カロリー消費中!なんですよ。
ピアノの演奏1時間あたり200kcalくらいですかね?
一見すると少ないですけど、毎日2〜3時間でも継続してれば結構な有酸素運動になります。
そう考えると、音楽家の方って太ってる方があんまりいませ…いや、いた!葉加瀬太郎さん!
こう言っては何ですが、葉加瀬太郎さんはスリムではないですね。
葉加瀬太郎さんと言えば「情熱大陸のテーマ曲」だ!!
まずいです。私の頭の中ではあのテーマ曲がぐるぐるまわっておりまする…
この先は「情熱大陸のテーマ曲」をBGMにお楽しみください(笑)
運動神経は致命的!?それでも行う運動法
パーフェクトなアジアンビューティー松下奈緒さんですが、実は運動神経がわりと壊滅的といっていいほど悪いんだそう。
良かった私もあんま運動得意じゃないんだよね〜ってちょっぴり安心。
美人だしピアノ上手いし運動神経悪くても問題ないでしょって思うかもですけど、走ることすら苦手ってどうなんでしょう?
以前ドラマで刑事役をこなしておりまして、走り方がちょっと…って一部の方々がザワつくくらいアクションシーン似合ってなかったんですよ。
チームで行うスポーツ駄目、道具使うスポーツも駄目、跳び箱鉄棒そんなの無理っっていうくらいの運動神経のなさ。
ありゃ、ここまで来ると私のほうがマシだわ。ピアノは弾けんが取りあえず人並み程度に運動出来るし。
でも運動神経悪くても、松下奈緒さんは苦手なりに出来る運動を取り入れて頑張って身体を動かす習慣を付けてるんです。
ダイエットのために週2でジムに通ってます。
筋トレ、スイミング、水中ウォーキングをメインに頑張ってるんですね~。スイミングは週一ペースで1時間半ほど、泳ぐのは出来るんでしょうね。
溺れそうになってたら助けに行きたいくらいです。私はあいにくそんなに泳ぎは得意じゃないから、むしろ助けてもらう側にまわりそう…
同じ動きを長く続ければきっと疲れるな〜って運動が有酸素運動なんですけど、スイミングも水中ウォーキングもまさにそれ。
20分以上継続して身体を動かすことで、余分な脂肪を燃やしてくれるからダイエットで運動を取り入れるなら、欠かせませんね。
筋肉を動かすときに脂肪をエネルギーとして使うので、併せて筋トレもやると相乗効果で効率よく脂肪を減らせます。
あれ?じゃあ頑張れるんだったら筋トレだけでもいいのかな?って思うかもですが、筋トレだけじゃ疲れが溜まる一方です。
・運動開始後20分あたりから脂肪がエネルギーとして使われ始める(10分くらいじゃ駄目なのね…)
・20分以上も筋トレしたら相当疲れるし、毎日は続かない(私なら三日と続かん)
・筋肉に疲労が溜まると乳酸となり、体内に有害物質であるアンモニアが大量発生(それって身体クサくなるんか!?)
・アンモニアの無毒化は肝臓の仕事だが、肝臓は他にも500種類以上の仕事があって忙しい(随分ブラックな仕事じゃの)
・アンモニアの無毒化が追いつかないと脳内にもアンモニアが充満し、疲労感がハンパない(こりゃあかん)
筋トレで普段から鍛えているなら、身体もすでにその状態を受け入れてるから、ちゃんと機能するように臨機応変に対応してくれるんです。
でも、松下奈緒さんみたいに運動ニガテ~とか、ガッツリ筋トレしていないんであれば、効率良く行うことが重要です。
で、効率良くするためには有酸素運動でまず脂肪を燃焼しやすい状態にまで持っていってから、筋トレでガンガン燃やしてあげるといいんです。
だから松下奈緒さんのジムで有酸素運動と筋トレを行うってのは一番効率のよい方法なんですね。
松下奈緒さんは、ジムのほかにもヨガやピラティスにも通ってるそうです。
人気ありますね〜ヨガやピラティス。激しい運動ではないし、インナーマッスルを鍛えて太りにくい体質になれちゃいますから、松下奈緒さんも基礎代謝力アップのために行ってるんですね。
基礎代謝がアップすると、あんまり頑張らなくても勝手に脂肪を燃焼してくれちゃいますから、運動音痴でもこれならイケる!
私は身体が硬すぎて、もっぱら柔軟体操を行なってヨガポーズが出来るように特訓中であります。
身体を動かす努力は続くよどこまでも
なんだかんだいってジムとかヨガとか通って、やっぱり芸能人って違うよね〜ってちょっぴり思っちゃってません?
御意!!
私も激しく同感です。まず通うっていう第一歩を踏み出す勇気を持たないチキンハートな小心者なんで…
でもこれだけで終わらないのが松下奈緒流ダイエット運動法。
・家の中ではダンベルを持ち歩く(持ち歩いてんの!?)
・つま先が高くなってるダイエットスリッパを愛用(あ~アレね、ピンクっぽいやつ)
・身に付けるタイプのウェイトを腰にぶら下げてる(いや、なにぶら下げてん!)
お家の中での松下奈緒さん、どうぞ一緒に妄想して下さい(笑)
なんかこう、ウェッジウッドのティーカップで紅茶を飲んで、その後は優雅にピアノを奏でて~みたいなイメージだったんですけど、ダンベルて。
それだけ一生懸命ダイエットに取り組んでるんですね。
他にもダイエットに良さげなアイテムを見つけると買ったりしてるみたいですよ。
私も色々良さげなのがあったら買っちゃうタイプなんで、なんだか親近感が湧いちゃいました。
食事制限で貧血に!?だから毎日きちんと3食バランス良く
運動ニガテを努力でカバーして、松下奈緒さんは食事にも気を使ってます。
昔ダイエットのためにグレープフルーツとゆで卵だけで過ごすって食事制限してた時期があったそうで、その時酷い肌荒れと貧血に悩まされた模様。
なぜこの組み合わせでダイエットしてたかっていうと、卵って一つの命の源ですよね?ヒヨコ一匹生まれるだけの栄養素が詰まってます。
卵の栄養素って黄身の部分なんですけど、繊維質とビタミンC以外の栄養素が含まれてるんです。
私も毎日一個は美味しく朝ごはんで卵料理をいただいてます。ヒヨコさん、ごめん…代わりに私の血となり肉となれ!
で、その卵黄にない栄養素をグレープフルーツの繊維質とビタミンCで補うと栄養素完璧!…ってことには残念ながらならないんですね~
グレープフルーツの香りは嗅覚を通して中枢神経に働きかけて、食欲減退の効果もあるし、理論的には栄養素バッチリなんですが、いかんせん栄養素の量が不充分過ぎっ
どの栄養素が足りてないからとかではなく、もうね全部ごっそり足りません。
朝ごはんをこれにするとかならまだしも、こればっかりしか食べてないとか、そりゃ肌荒れや貧血にも繋がっちゃいます。
これに懲りたのか、松下奈緒さんは食事制限するんじゃなく、3食きっちり同じような時間帯に規則正しく摂ることに路線変更しました。
・朝食は、パンや野菜サラダ、特製野菜ジュース、ヨーグルト、果物(って感じで軽めなのね)
・お昼はしっかりご飯もの(丼物とか食べるんか?)
・夜は子供用のお茶碗で食べ過ぎ防止(茶碗ちっさ!ご飯少なっ)
・22時以降はものを食べない(夜食は要らんの?)
子供用のお茶碗…なんの絵柄なのか気になります。私だったら確実にピッピカチュウ~って鳴く黄色いアイツにしますけど(笑)
子供用のお茶碗使うってアイディアいいですね〜おかわり厳禁でいかないと無意味かもだけど、早速取り入れられる食べ過ぎ防止策って感じです。
野菜ジュースもどうやら業務用のジューサーでお手製みたいで、松下家の冷蔵庫にはリンゴとニンジンとホウレン草は常に備蓄。
我が家もニンジンとホウレン草なら常にあります。というか、野菜大好きなんで、いつも野菜室は満員御礼です。
リンゴを一緒に使うと、青臭い野菜でジュース作っても飲みやすいんだそうです。
きっとこれをマツコさんがTVで言ったら明日からリンゴ売り切れ続出するんでしょうね(笑)
あとは酢大豆を手作りしたり、黒酢を飲んだり、カボスは濃縮エキスを持ち歩いてなんでもかけちゃうみたいです。
水にもカボス入れちゃうそうで、フレーバーウォーターって感じですかね?美味しそうな予感がします。
結構あれこれ食事にしっかり気を付けてるのがわかりますね〜
これだけのこと、私にはちゃんと毎日やりこなす自信はありませぬ…
お風呂の楽しみは入浴剤
さんざん色々頑張ってるのに、一日の締めはお風呂でデトックスもしてる松下奈緒さん。
40℃以下の熱過ぎない温度で一時間くらいかけてじっくり老廃物を流しているんです。
台本持ち込んで、デトックス効果のある入浴剤を使うのがお好きなようで、お風呂場でセリフとか覚えてるんですね〜
入浴剤っていっぱい種類があるから、買うときなかなか決まらない時ってありませんか?
岩塩がいいと聞けばヒマラヤ岩塩や死海の塩を、カプサイシンがいいと聞けばトウガラシ系のを買ったりと、私もあれこれ入浴剤を使ってみてます。
松下奈緒さんのお気に入り入浴剤ってどんなんでしょうね〜
まとめ
松下奈緒さんって、かなり一生懸命ダイエットに取り組んでいると思いませんか?
・ピアノ演奏って意外にもカロリー消費、ピアニストでもあるから毎日演奏(頑張れ~)
・壊滅的に運動音痴だけど、ジムとヨガでニガテな運動にも挑戦(ナイスファイト~)
・家の中では腰にウェイトぶら下げて、ダンベル持ち歩いてブラブラ(ピンポン来てもそのままかね?)
・食事制限で失敗しても、めげずに見直し3食きっちり(たまにはオヤツも召し上がれ~)
・お風呂で毎日デトックス(長湯でのぼせんようにな~)
こんなんを毎日頑張って続けてるなんて、まさしくスタイルキープ大作戦!やっぱ同じ人類とは思えなくなった…私なんか全然努力が足りとらんっ
ピアノも上手くて作曲も出来て、歌も演技もこなすパーフェクトな美人だと思ってたけど、運動神経が悪いとか、食事制限で失敗したとか、ダイエットグッズ集めてるとか、なんだか似たような経験してる私からすると、すごい親近感を覚えました。
松下奈緒さんほどの努力は大変だけど、出来ることを諦めないって姿勢を見習ってダイエットに前向きに取り組んでいこうじゃありませんかー!
この記事を書いた人 REON12
こちらの記事もおすすめ。
ダイエットを成功させる秘訣は食事・運動・そして着る服?
できるだけ楽して痩せたい。しんどいダイエットは嫌。私ももちろんその一人。そんなズボラさん達でも続けやすいダイエットがあります。それが、着るだけで身が引き締まる着圧式ガードル。
ここ最近、着るだけで身を引き締めてくれる着圧の服が人気を高めています。履くだけという手軽さが人気の秘訣ですね。
特に加圧式の着圧インナーガードルは、履くだけでダイエット効果があると言われています。
食事に気を使うダイエットや、その他適度な運動に加えて、着圧式のガードルを身に着けるっていうのもダイエットを促進させる手助けになります。
しかし、本当に効果はあるのか気になりますよね。かなり詳しく書いてあるサイトがありますので興味のある方はぜひ。
- アマゾン第1位
- 楽天第1位
- ヤフーショッピング第1位